
日記
色を並べるのは大変
今週は、糸と睨めっこしている時間が長かったような気がします。そして、上の写真のように色糸を選り分けました。近い色のものを集めてひと固まりにしています。これから配色を始める…というよりは、配色は頭の中でもうかなりイメージができています。今回は、いつものように図案があって、その中の柄の各部分に対して色を当てはめ...
ブログ
今週は、糸と睨めっこしている時間が長かったような気がします。そして、上の写真のように色糸を選り分けました。近い色のものを集めてひと固まりにしています。これから配色を始める…というよりは、配色は頭の中でもうかなりイメージができています。今回は、いつものように図案があって、その中の柄の各部分に対して色を当てはめ...
グラデーションが好きです。自然現象であれ、身の周りにあるものであれ、グラデーションで色の変化があるものがあれば、思わず目を止めてしまいます。一番綺麗だと感じるのは空の色の移り変わりで、例えば、暁や黄昏の時間の空のグラデーションは、どんな色をどのようにぼかせば同じように表現できるのか、よく考えます。 爪掻...
ここ最近は、工房にて新しい綴機(つづればた)の組み立てに取り組んでいます。新しい、といっても新品というわけではなく、昔の職人さんが使っていたものを組み立て直しているのです。綴機は、比較的簡単に分解・組立てができるので、昔のものを回収して、工房で長い間保管していました。そして、それを今、だんだんと組み立て...
今年も桜を見ることができました。写真で、桜の奥に流れているのは京都の琵琶湖疎水で、京都市動物園の中から撮影しています。このときは時期も良く、園内も、疎水の沿道や鴨川の並木も満開に咲いていて、素晴らしいものを見れました。その後、あまり知られていない(と思われる)桜の名所に行きましたが、一歩遅く、半分以上が...